カードマジック カードマジックテクニック 応用テクニック

【トランプマジックテクニック】ダブルカットコントロールのやり方・コツ

ダブルカット・コントロールとは?

ダブルカット・コントロールはカードコントロールのテクニックの一つです。
「ダブルカット」という技法を用いて相手の特定のカードをコントロールするテクニックになります。

 

「ダブルカット」と言っても何も難しいことはありません。
ただ2回に分けてカットをするだけですね。

 

通常、中ほどに入れた相手のカードをトップへコントロールする際に使用します。
難易度が低い割に、ラフにできるため下手なコントロールより効果的なこともあります。
初心者であればまずはこのコントロール方法を覚えておけばマジックの幅が大きく広がります。

ダブルカットコントロール

ダブルカットコントロールは「ブレイク」というテクニックができる事が大前提となります。

ブレイクのやり方についてはこちらの記事で解説しています。

 

あわせて読みたい

 

ダブルカットコントロールのやり方

相手に選んでもらったカードをデックの中ほどに入れて、スプレッドを閉じていきますが、その際に相手のカードの上に左手薬指でブレイクを作っておきます。

左手に持っているデックを右手にビドルポジションに移し替えますが、この時右手でブレイクを保持したままにします。

ここからダブルカットの動作に入ります。

左手で、右手に保持しているブレイクより下のパケットのうち半分程度を手に取り、デックの上へ回します。

デックを揃え、今度は右手のブレイクより下のパケットを全て左手に取り、デックの上へ回します。

コントロールが終わると相手の選んだカードが一番上に来ています。

 

ダブルカット・コントロールのコツ

必ず2回カットする

2度に分けず、一回でブレイク下のパケットを全部取って上に回してしまえば手っ取り早いと思いがちですが、それは絶対にやめましょう。

ブレイク下のパケットを全て上に持ってきて一回でカット終了、とすると相手から見た際の不自然さが強すぎるのです。

素人目に見ても「いかにも選んだカードを上に持ってきた感」がでてしまい、怪しまれてしまいます。

必ず2回以上に分けてカットするべきです。

余裕があれば3回以上カットするのもOKです。

一回目のカットでは少しリフルする

一回目のカットの際、うまくブレイク下のパケットの半分が取れないという方もいるかと思います。

確かに分け目がない状態では少しカットしづらいかもしれません。

そんなときは右手の親指で持っているデックの下から1/3程度を少しリフルして(はじいて)分け目を作ってやると取りやすいです。

ブレイクをキープしたままさらにリフルし、分け目を作るのは少し難しいかもしれませんが、こちらの方がよりスムーズに1回目のカットをすることができます。

スピーディにやるべし

ダブルカットコントロールに限らず、コントロールはテキパキとやりましょう。

あくまで相手から見れば「ただ2回カットしているだけ」なのです。

たかが2回カットするのにもたもたしていては怪しまれます。

コントロール後はフォールスシャッフルを

コントロールして終わり、では混ぜている感が出ません。

コントロール後はトップカードを動かさない方法でシャッフルをして、相手にしっかりと混ぜている印象を与えます。

2種類程度シャッフルを織り交ぜることによってより混ざっている印象を与えることができます。

まとめ

カードコントロールの中では非常に簡単な部類に入りますが、使える機会は多く応用も多岐にわたります。

また、ブレイクを右手で保持しておくいい練習にもなりますね。

仰々しくシャッフルをし、何度も何度も混ぜているアピールをする事が必ずしも正解ではありません。

時にはスピーディに、さらっと混ぜたように見せることも重要です。

コントロールを一つ覚えるだけでどんなカードあてマジックでも起点に使う事ができるので、是非最初に覚えてお来ましょう。

このテクニックを使ったマジック
あわせて読みたい

タネコレは「本一冊より安く、本一冊より多く、本一冊よりわかりやすく」をモットーにあらゆるマジックのやり方やテクニックを紹介しています。会員になると本サイトで紹介している150種類以上のコンテンツを全て見ることができます。

TANECOLE MAGIC 会員について

 

初心者の方やおすすめのマジックを知りたい方は以下のまとめ記事もチェックしてみてください。

 

-カードマジック, カードマジックテクニック, 応用テクニック