コインマジック コインマジックテクニック

【コインマジックテクニック解説】バックピンチのやり方・コツ

本記事では手の中に物を隠す技術「パーム」の一種で、手の甲側にコインを隠すことができるテクニック「バックピンチ」のやり方を解説しています。

バックピンチを使うと手のひらが空であることを観客に見せつつ、手の甲側にコインを隠し持つことができます。

 

バックピンチは小指と薬指でコインを保持するパームで、手の甲側にコインを隠すパームとしては比較的難易度が低い方です。

バックピンチをマスターすれば手に持った1枚のコインを一瞬で消し、また出現させるようなマジックを手軽に行うことができるようになります。

 

バックピンチを習得しておくとコインマジックの中で役に立つ場面は間違いなく多いです。

本記事を参考にしながらぜひ習得してみてください。

あわせて読みたい

 

バックピンチとは

バックピンチとは小指と薬指の間に手の甲側でコインを挟み保持するパームです。

コインは縁の部分のみを挟み、小指は薬指よりも若干後ろ側に下がっています。

手のひら側から見ると各指は伸ばされており、コインを持っているようには見えません。

小指を少し後ろに下げている特性上、真正面よりも少し上から見下されるような角度に強いと言えます。

 

バックピンチのやり方

親指と人差し指の側面でコインを挟んで持ちます。

親指でコインを押し出すとともに人差し指、中指、薬指を手のひらに引きつけます。

曲げた人差し指、中指、薬指の上をコインを滑らせるようにして移動させます。

小指を一旦伸ばし、コインの縁に被せるようにして曲げます。

小指は薬指に若干重なっており、薬指と小指でコインが挟まれているような状態です。

親指をコインから離し、コインが落ちないように4本の指を伸ばしていきます。

指先が伸び切ればバックピンチの完成です。

 

バックピンチのコツ

最初はコインが見えてしまってもOK、ゆっくり確実に

最初はコインを挟んでおくだけで精一杯で、手のひら側から見るとコインが丸見えという事も多いと思います。

練習の際はまずはコインが見えてしまっても良いので、手の形を覚えて指に無理な力が入らずにバックピンチできるようになることが先決です。

ある程度慣れてきたら挟むコインの面積を小さくしていき、手のひら側からも見えないように改良していきましょう。

場面によってバックサムパームと使い分ける

バックピンチは手のひら側をあらためることができる、という点でバックサムパームと共通しています。

しかしバックサムパームは見下されるような角度に弱く、バックピンチは見下されるような角度に強いという違いがあります。

お互い立った状態で、目線の高さで行うようなマジックではバックサムパームを、テーブルの上で行うようなマジックにはバックピンチをと場面によって使い分けると良いでしょう。

テクニック

人差し指、中指、薬指はできるだけ平らにする

バックピンチをすると薬指が他の指よりも前に飛び出てしまいがちですが、人差し指と中指に対してできるだけ平らになるように注意します。

指が揃っていないと手に力が入っているように見えるため、観客は違和感を感じやすいです。

自分のパームに違和感が無いかは鏡を用いてしっかり確認してから演じるようにしましょう。

 

まとめ

本記事ではバックピンチのやり方について解説しました。

バックピンチはバックサムパーム、バックパームなどと同様に手の甲側にコインを隠すテクニックです。

前述の2つのパームよりは難易度が低いので、一番最初に習得しておくのがおすすめです。

手のひらをクリーンにあらためることができるので、覚えておけば使える機会は多いはずです。

タネコレは「本一冊より安く、本一冊より多く、本一冊よりわかりやすく」をモットーにあらゆるマジックのやり方やテクニックを紹介しています。会員になると本サイトで紹介している150種類以上のコンテンツを全て見ることができます。

TANECOLE MAGIC 会員について

 

初心者の方やおすすめのマジックを知りたい方は以下のまとめ記事もチェックしてみてください。

 

-コインマジック, コインマジックテクニック