コインマジック コインマジック&種明かし集

燃えるコインの種明かし・解説|紙に包んだコインが跡形もなく消えてしまう!?

概要

燃えるコイン マジック概要

難易度 ★★☆☆☆
汎用性 ★★★★☆
インパクト ★★★☆☆

現象
1枚のコインを小さなペーパーナプキンの中に包んでいきます。
マジシャンはおもむろにライターを取り出し、コインが包まれた紙ナプキンを燃やしてしまいます。
紙ナプキンは燃え尽きますがコインは出てこず、跡形もなく消えてしまいます。
※実演動画ではライターではなくハサミを使用しています。

 

実演

マジックをするために必要なものは紙ナプキンとコインのみ、居酒屋やレストランにあるものだけで即興で演じることができるマジックです。

ライターやハサミがなければ手で紙ナプキンをちぎってもOKなので、覚えておけばいつでもどこでも演じることができます。

マジックが終わった後にはコインが隠れる場所など一切無いように見えるため大変不思議です。

コインバニッシュとしては簡単な方ですが応用も効くので、本マジックを覚えておけば他のマジックの中でコインを消す必要がある際にも役立つかもしれません。

 

マジック解説

準備

1枚のコインと約10センチ四方の紙、そしてハサミまたはライターを用意します。

演じることのできる場所やシチュエーションは限られるものの、使用できるのであればライターを使った方がインパクトは上がります。

また紙は極端に透けなければ素材は何でも良く、居酒屋などにあるペーパーナプキンを破って使うだけでも十分です。

ハサミまたはライターはあらかじめ左ポケットに入れておきましょう。

演技

コインと紙を取り出し、仕掛けが無いことを観客に見てもらいます。

紙の中心にコインを置き、観客に見えるように包んでいきます。

まずコインの下側を包むような形で下から上に紙を折ります。

このとき、コインより手前側の紙が奥の紙よりも5ミリ~1センチ程度短くなるように折り曲げます。

観客側からは折り曲げた紙が短くなっていることは見えません。

コインの右側を観客側へ折り曲げて包みます。

続いてコインの左側も観客側へ折り曲げて包みます。

最後にコインの上側にはみ出た紙を観客側に折り込みますが、このとき長く出ている奥側の紙のみ折り込みます。

観客側から見ると完璧に包んだように見えますが、実際は上側が空いておりコインが取り出せるようになっています。

隙間が空いている部分を上からつまんで左手に持ち替え観客に見せます。

紙をテーブルに打ち付けてまだコインがあることを示します。

観客に紙越しにコインを触らせても良いでしょう。

左手に持った紙を右手に持ち替えるべく右手でつまみますが、このとき一瞬だけ紙を持つ手の力を緩めます。

すると紙の中に入ったコインが隙間から抜け落ちて左手の中に入ってきます。

滑り落ちてきたコインを左手でキャッチし、中指と薬指の第二関節あたりで挟んで隠し持ちます。(フィンガーパーム)

そのまま右手で空になった紙を持ち、机の上に置きます。

すぐに左手はポケットの中に手を入れ、ハサミまたはライターを取り出します。

同時にポケットの中にコインを置いてきてしまいます。

指を鳴らすなどのおまじないをします。

ハサミで紙を切り刻む、もしくはライターで火を付けて紙を燃やしてしまいます。

コインが完全に消失してしまったことを示してマジックは終了です。

 

燃えるコインのコツ

紙からコインを抜き取るときに注意

このマジックで最も難しいところは紙からコインを抜き取り、それをキャッチするところでしょう。

たとえキャッチできても不自然に左手が握られてしまうようでは観客に疑いを持たれてしまいます。

 

違和感なく抜き取るには特に「キャッチする」ことを意識しなくても手の中にコインが入ってくるような角度に左手を保った上でコインを落とすことが重要です。

具体的には指先から手のひらにかけてやや斜めにして坂を作ることによってスムーズにコインが手の中に入ってきます。

また指と指の間はコインが見えないようしっかりと閉じておくことも大事なポイントです。

移動現象への応用も

あらかじめ別のコインをどこかに配置しておけば移動現象を演出することも可能です。

例えば灰皿の下にコインを忍ばせておけば、灰皿の上で紙を燃やした後に灰皿の下から現れる演出ができます。

 

自信があれば左手で灰皿をさり気なく眼の前にもってきつつパームしたコインを灰皿の下に忍ばせるのも良いでしょう。

コイン1枚で演じることができる上、コインに印を付けても演じることができるので不思議さは更に増します。

フラッシュペーパーを使うとより派手な演出が可能

もちろん居酒屋などにある紙ナプキンや持参した普通の紙で演じても十分不思議なマジックですが、「フラッシュペーパー」という特殊な紙を用いることで更に派手な演出が可能です。

フラッシュペーパーとはマジック用に使われる特殊な紙で、火をつけると派手に燃え上がり灰も残さず一瞬で燃え尽きる性質をもっています。

華やかさを重視したいとき、大人数向けに見せるときは検討してみることをおすすめします。

フラッシュペーパー 燃えて無くなる紙 マジック 手品用品 グッズ (白 5枚セット)

 

まとめ

本記事では燃えるコインのやり方について解説しました。

覚えておきさえすえばその場にあるもので即席にできるので、いざというときに役立つマジックです。

また紙を使ったコインバニッシュの方法は簡単で、他のマジックにも応用が効くので是非練習してみてください。

 

タネコレは「本一冊より安く、本一冊より多く、本一冊よりわかりやすく」をモットーにあらゆるマジックのやり方やテクニックを紹介しています。会員になると本サイトで紹介している150種類以上のコンテンツを全て見ることができます。

TANECOLE MAGIC 会員について

 

初心者の方やおすすめのマジックを知りたい方は以下のまとめ記事もチェックしてみてください。

 

-コインマジック, コインマジック&種明かし集
-