カードマジック カードマジック&種明かし集 入門カードマジック

サンドイッチカードの種明かし・解説|選んだカードが一瞬で挟まれる!?

 

概要

サンドイッチカード マジック概要

難易度 ★☆☆☆☆
汎用性 ★★★★★
インパクト ★★★☆☆

現象
観客に自由に一枚のカードを選んで覚えてもらい、デックの中ほどに埋めてしまいます。
マジシャンは2枚のエースを取り出してデックのトップとボトムに表向きでセットします。
そのままデックを一振りすると、2枚のエースの間に裏向きのカードが一枚だけ挟まれています
裏向きのカードを表向きにすると、それが観客の選んだカードです。

 

実演

非常に簡単なマジックですが、当て方が洒落ており誰に見せても盛り上がります。

演じるのに必要なテクニックもほとんどないので、手軽にマジックを演じてみたい方に向いています。

トップとボトムに置いた2枚のカードで特定のカードを挟む手法は他のマジックにも簡単に応用できるので知っておいて決して損はありません。

 

サンドイッチカード解説

事前準備

あらかじめ裏向きのデックのトップカードの下にスペードのAとクラブのAを表向きにして入れておきます。

演技

デックの上半分をカットしてテーブルの上に置きます。

左手に残った下半分のパケットを軽くシャッフルします。

左手のカードを裏向きのまま両手にスプレッドし、観客に1枚のカードを選んで覚えてもらいます。

選ばれたカードはテーブルの上のカードのトップに置き、残った左手のパケットは再度シャッフルします。

シャッフルが終わったら左手のパケットをテーブルの上のパケットの上に乗せてしまいます。

「実はあらかじめ2枚のカードを表向きにしておきました」などと言ってデックを裏向きに広げていき、2枚のエースが出てきたところでカードを分けます。

2枚のエースはテーブルの上に置き両手のカードを揃えますが、このとき右手のパケットを左手のパケットの下に入れてカードを揃えます。

つまりエースがあったところからパケットの上下を入れ替えてしまいます。

「念の為に一番上と一番下のカードが選んだカードではないことを確認しておきましょう」

などと言いながらトップカードを表向きにして相手に示し、裏向きにしてデックの中ほどに入れます。

続いて左手でボトムカードを引き出し表向きにして相手に見せ、裏向きにしてデックの中ほどに入れます。

この結果相手の選んだカードがデックのボトムに来ることになるので、観客には見えないよう注意しましょう。

2枚のエースを表向きのまま、裏向きのデックのトップとボトムに置きデックを挟みます。

このときボトムに置いたエースは少し左にずらしてインデックスが見えるようにします。

親指でトップカード、中指、薬指、小指でボトムカードを挟むようにして右手でしっかりとデックを持ちます。

また、ボトムカードがずれているのでボトムから2枚目のカード(観客のカード)の一部が露出しています。

右手の人差指はしっかりとボトムから2枚目の観客のカードの裏に押し当てておきます。

「今からこの2枚のカードであなたの選んだカードを捕まえます」

などと言って右手を振りかぶり、右手でしっかりとカードを挟んだままデックを左手に向かって勢いよく動かします。

トップカードとボトムカード及び、ボトムから2番目のカードは押さえているので右手に残り、残りの全てのカードが右手から抜けて左手へ向かって放り投げられます。

放り投げられたデックを左手でキャッチします。

左手でキャッチしたデックはテーブルの上に置き、裏向きに挟まれているカードを表向に返します。

観客の選んだカードであることを確認してマジックは終了です。

 

サンドイッチカードのコツ

放り投げたカードがバラバラにならないコツ

最初のうちは放り投げたデックを上手くキャッチできず、バラバラになってしまうこともあるでしょう。

カードを揃ったまま放り投げるには、動きを「素早く・小さく」することを意識すると良いと思います。

右手の動きを大きくするとその分だけデック全体が崩れる可能性が高くなり、スピードが緩慢だと上手く右手から離れていきません。

 

また、左右の手はある程度近づけたほうがキャッチがしやすいでしょう。

右手を左に動かす動作よりも、右側に引く動作を早くした方がデックが崩れる確率は低くなるので、意識して練習してみてください。

 

シャッフルは観客にさせてもOK

このマジックではカードを選んでもらった後デックの半分を軽くシャッフルする場面がありますが、ここは観客にシャッフルさせても問題ありません。

むしろ観客にシャッフルさせた方が不思議度は強まる上、デックの半分はいくらシャッフルさせても大丈夫なので積極的にシャッフルさせましょう。

 

しかしテーブルの上に置いてある残り半分のカードは仕掛けがしてあるので決して触れさせてはいけません。

観客の興味が移る前にある程度シャッフルしてもらったら切り上げて、演技の続きをすると良いでしょう。

 

まとめ

本記事では観客の選んだカードを2枚のカードで挟んで抜き出してしまうマジック、サンドイッチカードについて解説しました。

テクニックは全くと言っていいほど使用しないマジックですが、演出もありそれなりに盛り上がるので初心者には特におすすめしたいマジックです。

パケットを右手から左手に投げるところだけ少しコツが必要なので、よく練習してから本番に臨むようにしてみてください。

 

タネコレは「本一冊より安く、本一冊より多く、本一冊よりわかりやすく」をモットーにあらゆるマジックのやり方やテクニックを紹介しています。会員になると本サイトで紹介している150種類以上のコンテンツを全て見ることができます。

TANECOLE MAGIC 会員について

 

初心者の方やおすすめのマジックを知りたい方は以下のまとめ記事もチェックしてみてください。

 

-カードマジック, カードマジック&種明かし集, 入門カードマジック
-,